2850件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 議会運営委員会−12月19日-06号

清水竜太郎 委員 私は今日質問させていただきますけれども、議場のほうに救命胴衣を持っていきたいと思いますので、許可をよろしくお願いいたします。 ○井上裕介 委員長 よろしいでしょうか。                (「はい」と呼ぶ者あり) ○井上裕介 委員長 では、御確認いただいたものといたします。       

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

これは、本市が応急手当普及啓発を強く推進しており、市民の方の救命講習受講率が高く維持されていることが要因であると認識しております。 ○議長佐賀和樹 議員) 安藤議員。 ◆10番(安藤好幸 議員) 応急手当実施率は80%近いが、AED使用率は5%ほどとのことでした。まだまだAEDが使用されている事例は少ないと感じます。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

救急救命に携わる医師の数はどのようになっているのか伺います。 次に、県域をまたいだ連携必要性について伺います。 神奈川県内の二次医療圏の中で、私たちの住む県西地域は他と異なった特色があります。北と西が山で、南は海という地形で、東にのみ開かれていること、また、最も面積が広く、最も人口密度が低いことです。他の県内の二次医療圏と比較して、特徴が明らかに異なります。

藤沢市議会 2022-12-09 令和 4年12月 総務常任委員会-12月09日-01号

平井市民自治部長、            日原市民自治部参事山本市民窓口センター長吉村市民窓口センター主幹、            藤岡市民相談情報課長古郡福祉部参事川口子ども青少年部参事、            谷本産業労働課主幹衛守消防局長、川勝副消防局長、下田副消防局長、            簗瀬消防局参事秦野消防総務課主幹阿部消防総務課主幹、            木瀬救急救命課長

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

次に、消防力強化についてですけれども、先月、消防署のほうに伺ったときに、救急総合シミュレーション訓練というのを行っておりまして、模擬人形であらゆる救命に対しての救急訓練を行っておりました。その内容というのは、首とか手首についている脈拍が本当に人間と同様に取れるような模擬人形が使われていたわけですけれども、高度救急処置シミュレーター人形というのは本当に効果があるんだなというふうに思いました。

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

備考欄細目04救急事業関係費につきましては、救急活動環境整備救急救命活動高度化応急手当普及啓発の推進及び救急ワークステーション業務を円滑に行うために要した経費でございます。  1項2目、非常備消防費執行率は、66.0%でございます。  不用額の主なものにつきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、消防団訓練等出動報酬執行額が減少したことによるものでございます。  

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

大きな2つ目として、コロナ前から救命救急センターとして断らない救急を始めて、非常に財政的にもよくなってきたんですけれども、コロナによって急にコロナ対応もしなくちゃならなかった、救急のほうもしっかりとやっていかなきゃいけないということで、救命救急を担う医師看護師確保にどのように取り組んだのか。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 名簿 2022-09-22

行政総務課長   岸 間 俊 彦   財 務 部 長  石 井 正 彦   財 政 課 長  志 村 正 美   財産管理課長   小森谷   隆   市民税課長    長谷川   勇   収 納 課 長  岡 本 一 成                      消防本部次長兼   消  防  長  太 田   寛   消防総務課長   岡 田 政 弘   警 防 課 長  鈴 木 孝 文   救急救命課長

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 質疑事項一覧表 2022-09-22

について           │名 切│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │ 91 │警防課    │  349│防火水槽設置費成果課題について        │石 井│     │ ├───┼───────┼───┼─────────────────────────┼───┼─────┤ │┌92 │救急救命

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

現場到着時間の短縮に伴い、災害早期対応による被害の軽減、また、迅速な救命処置による救命率の向上につながり、長年の課題であった遠藤地区における消防力強化が図られたものと認識をしております。また、新型コロナウイルス感染症により増大した救急要請への対応につきましても、2020年4月に運用を開始した六会救急隊と共に、大きな役割を果たしているものと考えております。 ○副議長大矢徹 議員) 佐野議員

大和市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 総務常任委員会−09月06日-01号

          秘書総務課長 広報広聴課長 基地対策課長 危機管理課長           政策総務課長 総合政策課長 財政課長 デジタル戦略課長           総務課長 人財課長 契約検査課長 管財課長 公共建築課長           収納課長 市民税課長 資産税課長 建築指導課長           選挙管理委員会事務局次長 監査事務局次長 消防総務課長           警防課長 救急救命課長

藤沢市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 補正予算常任委員会-09月05日-01号

井上健康医療部参事、            水野地域保健課主幹幸田保健予防課長藤森保健予防課主幹、            三ツ橋子ども青少年部長川口子ども青少年部参事宮代子ども青少年部参事、            髙橋青少年課長饗庭経済部長青木経済部参事、            高橋産業労働課主幹及川農業水産課長衛守消防局長、            簗瀬消防局参事阿部消防総務課主幹木瀬救急救命課長

藤沢市議会 2022-06-20 令和 4年 6月 定例会-06月20日-03号

近年、医学の発達新生児救命率が上がり、経管栄養やたんの吸引、呼吸管理などの医療的ケアを必要とする子どもが増えています。そして、これからさらなる医療発達により、ますますその需要は増えていくものと思います。そのため、病院新生児特定集中治療室小児科ベッドが不足し、退院支援地域移行という方向性が打ち出されています。

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

日程第3 議案第43号 令和4年度小田原水道事業会計補正予算 日程第4 議案第44号 令和4年度小田原病院事業会計補正予算 日程第5 議案第45号 小田原市立病院診療報酬等に関する条例の一部を改正する条例 日程第6 議案第46号 小田原消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 日程第7 議案第47号 財産取得について(高規格救急自動車) 日程第8 議案第48号 財産取得について(高度救命処置用資機材等

厚木市議会 2022-06-09 令和4年第2回会議(第4日) 本文 2022-06-09

130 ◯太田 寛消防長 消防本部では、台風19号を踏まえまして、洪水浸水対策の一環といたしまして、令和2年度に消防団分団、8個分団に新たに救命ボート8艇を配備いたしました。それにより、消防署の各所属に既に配備しております救命ボートと合わせまして、合計17艇で水害対応に備えております。